China Japan Korea Russia
 
 
 
 

 

NOWPAP油流出緊急時計画を発動

2007年12月7日朝に韓国で起きた過去最悪の原油流出事故に応えて、韓国政府の要請によりNOWPAP油流出緊急時計画が発動されました。各NOWPAP参加国に、連絡の第一段階として現地調整担当とオペレーション連絡担当が指名されました。

NOWPAP海洋環境緊急準備・対応地域活動センター(MERRAC)が他のNOWPAP参加国に対し、油吸着材、海岸清掃機材、油処理剤散布のための航空機やヘリコプターの提供による援助要請を行いました。全てのNOWPAP参加国(中国、日本、ロシア)の救援物資が利用可能でしたが、韓国政府は運搬上の問題を考慮し、中国と日本からの提供を受け入れました。中国からは既に50トン以上の油吸着材が船で輸送され、日本からは7名の専門家と10トンの油吸着材が空輸されました。MERRACとNOWPAP地域調整部メンバーは、状況を把握し汚染除去を支援する専門チームを派遣したNOWPAP参加国と、UNEP/OCHA(国連人道問題調整事務所)環境部とヨーロッパ委員会監視情報センターからの支援の調整をサポートしています。アメリカ沿岸警備隊の専門チーム4名とスペイン・バルセロナ自治大学(AUB)の海洋生態学の専門家も被害の範囲を評価するため泰安に到着しました。また、シンガポールに拠点を置く油流出対策会社EARL (East Asia Response Limited)はC-130航空機と高圧洗浄器42台を送りました。

韓国政府は12月8日に油流出事故で被害を受けた地域の生態系復旧対策について話し合うために専門家会議を開催しました。国連/ヨーロッパ共同体、アメリカ沿岸警備隊、海上保安庁、NOWPAP MERRACからの専門家が韓国当局とともに参加しました。韓国政府はこれまで70パーセント以上の流出油を回収したと推定しています。

(2007年12月21日掲載)

富山で第9回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM9)開催

2007年12月5-6日に富山で第9回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM)が開催されました。TEMMは中国、日本、韓国の環境大臣間の地域的なメカニズムです。会合後に発表された共同コミュニケでは、三カ国がNOWPAPの枠組みと海洋ごみに対する活動の共同の取り組みを評価し、同時に海洋ごみと海洋と沿岸の環境保全に関わる地域のさらなる協力の重要性を認識しました。TEMM開催が三カ国の首都以外で行われたのは初めてで、各国間の環境協力にもっと多くの地方の関わりを奨励する積極的な姿勢が示されました。会合直前の12月4-5日に北東アジア環境パートナーズフォーラムが開催され、フォーラム参加者は富山県知事とNOWPAP調整官のあいさつを受けました。フォーラムでは、3つの主要課題がNOWPAP参加国の中国、日本、韓国、ロシアの専門家達によって議論されました。1)越境環境監視システム 2)環境保全のための技術情報の共有 3)環境保全のための人材育成

(2007年12月12日掲載)

黄海の環境状況と動向の解析が刊行

UNDP/GEF黄海大規模海洋生態系研究計画は黄海の環境状況と動向の解析を刊行しました。3巻からなる刊行物は中国と韓国の国別報告書や地域統合を収容しています。この報告書は黄海の生物多様性、公害、水産業、生態系の総合的な見解を提供しています。

(2007年12月12日掲載)

 

NOWPAPの海洋ごみに対する活動は次の段階へ向けて始動

開始から2年以上を経て、NOWPAPの海洋ごみに対する活動(MALITA)は成功のうちに終了しようとしています。11月20-21日に富山で開催された会議では、NOWPAP海洋ごみ地域行動計画(RAP MALI)のとりまとめが行われました。このRAP MALIのとりまとめは、NOWPAP MALITAの重要な成果の1つです。参加国が近日中にRAP MALIを承認次第、NOWPAPでは、引き続き海洋ごみ問題に取り組んでいきます。 

MALITA実施中にNOWPAPはさまざまなワークショップや作業部会を開催し、海洋ごみに関するデータベースを作成し、海洋ごみの状況や関連する法律や政策についての地域概観を編集、また多くのガイドラインや冊子を作成し、全参加国において国際海岸クリーンアップキャンペーンを開始してきました。これらの結果は今後のRAP MALIの実施にさらに反映されるでしょう。

(2007年11月29日掲載)

 

中国・アモイで第12回NOWPAP政府間会合開催

第12回北西太平洋行動計画(NOWPAP)政府間会合が2007年10月23-25日に中国・アモイで開催されました。NOWPAP参加国代表(中国、日本、韓国、ロシア)、UNEP地域海計画、そしてNOWPAPパートナー(COBSEA、IOC/WESTPAC、PEMSEA、YSLME)が参加しました。北朝鮮はオブザーバーとして参加しました。会合ではUNEP事務局長による2006-2007年の2年間のNOWPAP活動実施状況についての報告を採択し、2008-2009年の事業計画と予算を承認しました。また、過去2年間にわたって実施されてきたNOWPAP海洋ごみ活動(MALITA)の重要な成果として、海洋ごみに関するNOWPAP地域行動計画を基本合意しました。会合では、地域活動センター(RAC)の効果と効率性を高めるために4つのRACの評価報告書を再検討しました。地域油危険有害物質(HNS)流出緊急時計画も採択されました。

(2007年11月1日掲載)

 

第2回黄海共同ワークショップ

NOWPAP RCUは2007年10月1日に韓国・釜山で第2回黄海共同ワークショップ(YSP)を開催しました。ワークショップには、UNEP北西太平洋行動計画(NOWPAP)、UNDP/GEF黄海大規模海洋生態系研究計画(YSLME)プロジェクト、バード・韓国、EU-中国 生物多様性プロジェクト、自然保護協会(中国)、黄海生態地域支援プロジェクトを含むYSPメンバーの代表が参加しました。YSPメンバーが行った活動を再検討し、今後の共同活動について話し合いました。次回のYSPは、韓国でラムサール条約会議が開かれる2008年に開催予定です。

(2007年10月16日掲載)

 

NOWPAPパートナーが国際海岸クリーンアップ促進に参加

NOWPAPの海洋ごみに対する活動の一環として、国際海岸クリーンアップ(ICC)キャンペーンが、韓国海洋水産部(MOMAF)の支援により2007年9月29日に釜山で開催されました。NOWPAPがこの地域でICC促進のためにキャンペーンを行うのは2007年になって二度目となります。キャンペーン及び関連のワークショップは、NOWPAP参加国、東アジア海域調整機構(COBSEA)参加国、COBSEA事務局、YSLMEプロジェクトの参加によって行われました。オーシャンコンサーバンシー(ICCを設立)、韓国海洋研究院、JEAN/クリーンアップ全国事務局、韓国海洋救助団、韓国水産研究開発院などのNGOや調査機関も参加しました。また、ワークショップ開催中、韓国の環境部、海洋水産部及び4自治体が、参加者の前で、河川を起源とする海洋ごみの削減に取り組むための洛東江流域から出る海洋ごみ管理に関する覚書に署名しました。

別のパイロットICCキャンペーンが2007年10月2日にロシア・ウラジオストクでも開催され、50名以上が参加しました。NOWPAPは地域でのICCキャンペーン促進に取り組んでいます。

.

(2007年10月16日掲載)

 

第1回NEAR-GOOS リモートセンシングデータ分析においてのNOWPAP共同研修コース

NOWPAP特殊モニタリング・沿岸環境評価地域活動センターは2007年9月3-7日に長崎大学で第1回NEAR-GOOS-NOWPAP合同リモートセンシングデータ解析研修コースをIOC/WESTPACと共同で開催しました。

8カ国からの大学院生や専門の研究者計23名の研修員が、海洋・海岸環境のモニタリングや評価のための、海洋リモートセンシング技術の状況やリモートセンシングデータの応用技術を学びました。

研修コースは専門家による講義と衛星データ解析の実地訓練から構成され、実際的な衛星リモートセンシングの応用、特に富栄養化、赤潮、石油流出が紹介されました。

(2007年10月16日掲載)

 

NOWPAPが統合沿岸河川域管理(ICARM)活動を開始

NOWPAPは富山県でのワークショップでICARM活動を開始しました。NOWPAP地域活動センター(RAC)とともに、汚染モニタリング地域活動センター(POMRAC)がこの活動を主導しており、PEMSEAを招いてこの分野で豊富な経験を共有していきます。

(2007年10月16日掲載)

 

日照市国際海岸クリーンアップ

国際海岸クリーンアップ(ICC)が国家環境保護総局と日照市の後援のもと、2007年6月28日に中国・日照市で開催されました。NOWPAPが2年前に海洋ごみの対策活動を始めてから、初めてICCがこの新興都市に正式に紹介されました。海洋ごみをもっと一般に認識してもらうため、そして一般の市民の清掃への参加を促すために、日本、韓国、ロシア、そしてCOBSEA、PEMSEA、YSLMEなどの地域プログラムからの代表者数十名が、200名程の地元住民と共に海岸清掃に参加しました。この日照市でのICCは、地元参加者をはじめ、中央政府官僚、副市長、専門家から小学生まで幅広く注目を集め、中央や地元メディアはこの活動をテレビと新聞で多く取り上げました。.

ICCの活動に先立ち、海洋ごみ防止と管理に関するワークショップが2007年6月27日に開催されました。NOWPAPは海洋ごみ活動の一環として、今年・来年にも、韓国・釜山とロシア・ウラジオストクでのICCキャンペーンを続けていきます。

(2007年7月5日掲載)

 

YSLMEとの協力文書

NOWPAP RCUは2007年5月24日北京において、UNDP/GEF黄海大規模海洋生態系研究計画(YSLME)管理事務所との協力文書(LOC)に調印しました。協力文書は双方が協力して活動するための基盤となります。フォローアップ活動の一環として、YSLMEは2007年6月27-28日に中国日照市でNOWPAPが主催する国際海岸クリーンアップ(ICC)キャンペーンに参加します。

(2007年6月4日掲載)

 

NOWPAP RAC業績評価

第11回政府間会合(IGM)での決議に従い、4つのNOWPAP地域活動センター(RAC)の業績評価が行われています。2007年5月23日には北京で、独立した国際コンサルタントがすべてのRACディレクターへのインタビューを行いました。評価報告はコンサルタントがインタビュー及び事前に配布されていた質問表の回答を基に作ります。評価の結果は2007年10月に中国で開催される次のIGMで発表されます。

(2007年6月4日掲載)

 

NOWPAP地域活動センター代表者会議

NOWPAPの各活動の実施状況について再検討し、2008-2009年の事業計画と予算を編成するため、MERRAC(海洋環境緊急準備・対応地域活動センター)は2007年5月14-18日に韓国大田において、DINRAC(データ・情報ネットワーク地域活動センター)は2007年5月24-25日に中国北京において、代表者会議をそれぞれ開催しました。

(2007年6月4日掲載)

 

海洋ごみに関してCOBSEAとの協力

2007年5月8-9日にインドネシア・ジャカルタで開催された第1回COBSEA(東アジア海域調整機構)海洋ごみワークショップで、NOWPAPからの出席者が1年半前から実施している海洋ごみ活動(MALITA)の全体的な進展状況について紹介しました。

UNEP地域海の姉妹プログラムとして、NOWPAPとCOBSEAはUNEPの海洋ごみイニシアチブに沿って海洋ごみ問題に取り組む活動を行っています。両プログラムでは海洋ごみ問題に取り組むため、情報を密に交わしています。来月COBSEAは2007年6月27-28日に中国日照市で開催される、NOWPAP主催の国際海岸クリーンアップ(ICC)キャンペーンに参加します。

(2007年6月4日掲載)

第34回GESAMP会議

NOWPAP調整官は2007年5月8-11日にフランス・パリで開催された国連の海洋環境保護の科学的事項に関する合同専門家グループ(GESAMP)第34回会議に参加しました。UNEP地域海プログラム、大規模海洋生態系研究計画、地域漁業管理団体が以下の3点について検討を行うため招待されました;1)現行の地域専門家ネットワーク(GESAMPの専門家プール構築のため)、2)いかにGESAMPが地域組織を手伝えるか、3)地域での能力強化におけるGESAMPの役割

これらに応えるため、NOWPAPからDINRAC専門家ウェブデータベースとすべてのNOWPAP地域活動センターの専門家ネットワークの情報が提供されました。予定されている次のGESAMPの2つの活動にNOWPAPが関与する可能性について、相互に関心のあることも示されました。
-海洋への化学物質の大気からの流入(世界気象機関主導)
-沿岸環境におけるグローバルな汚染傾向の評価(国際原子力機関主導)

(2007年6月4日掲載)

 

第2回北西太平洋地域海行動計画(NOWPAP)海洋ごみワークショップと第2回海洋ごみに関する活動(MALITA)運営会合の開催

2007年3月28、29日に第2回NOWPAP海洋ごみワークショップが富山県で開催され、NOWPAP参加国の代表者等や、東アジア海行動計画地域調整部と国連環境計画/国連食糧農業機関(UNEP/FAO)の専門家等を含む90名が参加しました。
ワークショップでは、6つの議題のもと19件の発表が行われました。
1) 海洋ごみへの対処方策
2) 海洋ごみの排出抑制と防止
3) NOWPAP地域での漁業関連の海洋ごみ問題
4) 海岸清掃活動と海洋ごみのモニタリング
5) 海洋ごみ管理政策とシステム
6) 海洋ごみに対する地域の活動
ワークショップと併せて、2007年3月30日には第2回MALITA運営会合が開催され、MALITAの現在の進捗状況の再検討と、さらなる進歩へ向けての話し合いが行われました。

(2007年4月9日掲載)

国連環境計画環境政策実施局の幹部会議への出席

NOWPAP調整官は、国連環境計画(UNEP)環境政策実施局(DEPI)のイブラハム・チャウ新局長が2007年3月28-30日にケニア・ナイバシャで開催した同局幹部会議に出席しました。会議では、ブレインストーミングのあと、新たな展望・体制に対する提案が作成されました。DEPI幹部やスタッフにより提起された、緊急課題に取り組むための行動計画も立案されました。新DEPI体制については、UNEP事務局長により近日中に検討されることになっています

(2007年4月3日掲載)。
 

NEAR-GOOSとの協力

NEAR-GOOS(North-East Asian Regional - Global Ocean Observing System:北東アジア地域全球海洋観測システム)に関する第11回UNESCO 政府間海洋学委員会(IOC)西太平洋海域(WESTPAC)調整委員会において、NOWPAPとその地域内のパートナーの1つであるNEAR-GOOSとの今後の協力体制が議論されました。

2007年1月18、19日にタイのバンコクで開催された本委員会では、NOWPAP/RCUからNOWPAPの活動概要について説明を行った後、将来NEAR-GOOSとの協力が可能な分野について提案しました。この提案を受け、NOWPAPの活動にも活用できるNEAR-GOOSデータを更に充実させること、NEAR-GOOSとNOWPAP/CEARACのリモートセンシング・データベースを連携させること、リモートセンシング・データの解析に関するトレーニングコースを共催することが本委員会で合意されました。これらの協力体制を推進するため、NOWPAPは今後もフォローアップしていきます。

(2007年3月7日掲載)